ニキビ 芯 ニキビの芯って、目で見てわかったり、手で触ってわかったりすると どうしても取り除ききたくなりますよね。 でも、ぐいぐいと指で押したり、つまみ出そうとしたりするのは絶対にやめてください。 お肌に強い刺激を与えてしまって、余計に毛穴が開いてしまったり、ニキビ跡の原因にもなりかねません。 唯一、ニキビの芯を押し出していいのは、白ニキビのとき。 それも初期段階です。ぷつっとした感じのもので、軽く押すと「ピュッ」と芯が出てくるぐらいのものです。 これが、黒くなって硬くなっていたり、軽く押しても芯を出せずに奥にありそうな感じのときは押し出さないでくださいね。 ニキビの芯を出すには、ピンセットとコメドプッシャーを使います。 ピンセットでニキビの先端を軽くつまんで芯が通る穴を開け、コメドプッシャーで押し出すのです。 コメドプッシャーはこちら。 PR
ニキビ 位置 ニキビのできる位置、顔だけ、なんて思っていませんか? ニキビはからだのあちらこちら、どこにでもできます。 最も気になるのが背中のニキビですね。 どうして?って、自分では見えない、人からはすごくよく見えてしまうから、です。 夏なら薄着になりますから、タンクトップだったり、水着だったりすればそのまま見えますし。 彼氏にも見られちゃいますよね。 そんな気になるニキビ、顔のニキビでも実は特徴があるのです。 いわゆる思春期ニキビと言われる10代のころのニキビは、おでこなど「顔の上」によくできるのですが、大人ニキビになると、あごや首など、顔の下の方にできやすくなるんだそうです。 なんだか、垂れてる感じでいやですね。
ニキビを治す方法 ニキビを治す方法としては、まずはとにかく保湿をしっかりすることです。 そんなに乾燥してないと思うんだけど・・・という方も、お肌に水分がしっかり含まれているか、ということを確かめてみましょう。百貨店などの化粧品売場に行ったらタダでチェックしてくれたりしますよね。 ニキビは、毛穴に詰まった皮脂がそもそもの原因。ここにアクネ菌が繁殖して炎症を起こしている状態です。 ですから、順序としては、最初に書いた保湿を日常的にしっかり行うことと同時に、 1.今できているニキビの状態を確かめる。 2.状態にあった処置をする。 3.ニキビ跡が残らないようなケアをする。 4.ニキビ予防をしっかりとする。 ということをやっていかなければなりません。 ただし、すべての過程で共通することは、保湿と清潔(洗顔)です。 まずは、これを「正しく」「しっかりと」続けることから始めましょう。